心理相談


これらのお悩みのある方

(個人)
・自信がない
 なくなってしまった
・自分を好きになれない
 なってしまった
・何かあるとまず自分を責める
・自分の気持ちがわからない
 なってしまった
・変わろうと動くが変われない
・ちょっとしたことでイライラする
・理由なく不安と怒りがこみ上げる
・常に孤独感と疎外感がある
・常にモヤモヤとしてつまらない
・電車に乗るのが怖い
 パニックになる
・やめられない事柄がある(依存)

(対人関係)
・周囲の気持ちに敏感
 傷つきやすい
・正しくあろうとするが苦しい
・相手を優先することが多く苦しい
・上司や同僚、友達、家族での問題
 同じ問題が起きて悩まされる
 関係整理修復など
・特定の人の言動で感情的になる

お受けできないこと

精神科・心療内科への通院中の方のご相談は、医師の許可が必要となります。(公認心理師への相談は法律上、主治医からの許可が必要)許可がない場合には心理相談はお受けできないことご承知おきください。
その他、当研究所が心理相談は難しいと判断した場合にはお断りすることがあります。


来談者中心療法

カウンセリングの基本姿勢ともいえる療法です。相談者の持つ力を信頼し、知る心でもって聴くことに徹します。話の中にある事柄から相談者が自ら気づいていくこと目指した心理療法です。

認知行動療法(CBT)

自分がどのように物事を受け取り(認知して)行動しているのか、それが日常生活に及ぼしている影響を確認し、認知と行動を変えていくことを目指した心理療法です。
習慣的に学習した物事の考え方が起こしている問題にアプローチします。

精神分析的心理療法

思いついたことを自由に語っていただき、その連鎖的な言葉の中から無意識の恐れ、欲望、感情、対人理解の歪みなどを見出し、自己の理解を深めていく心理療法です。
無意識が起こす心理的葛藤による問題にアプローチします。


植物療法・東西占術

植物療法
心身を健やかに保つとして世界中で伝統的に用いられているハーブティーと精油(アロマ)を「気分転換」として用います。自然の香りと風味によって鈍ってしまった五感を取り戻すことが目的です。

東西占術
いわゆる占いというものですが、偶然に出た事柄をキッカケにして思考の整理をしていきます。人は非現実的な空想の中に答えをしまい込んでいるというユング的考えに基づいて占いを使用します。

古神気道

研究所オリジナルの心理療法です。「今ココ」に集中しありのままを観察するための呼吸法の実践など古神道の考えに基づいたものとなります。詳しくは「古神気道」のページをご覧ください。


営業時間

不定休
(予約カレンダーをご覧ください)
11:00-21:00
(予約受付11:00-18:00)

料金

30分 7,500円
60分 15,000円

支払方法

現金
クレジットカード
PayPay
PayPal


予約の流れ

①「ご予約」ボタンから予約下さい。
予約カレンダーの希望日をタッチすると入力項目が出てきます。
必要事項を入力して「予約する」を押してください。
受付完了メールが届きましたら予約完了です。

②希望日時に来所ください。
ご相談内容、カウンセリングを受けようと思ったきっかけなどお話ください。ただ聴くだけではなく質問するなどやり取りをしながら一緒に検討していき、望む方向を見出していきます。連続してのカウンセリングが必要な場合には次の予約をして終了となります。

よくある質問

期間や回数は決まっていますか?
相談者様の悩みの深さ、状況によるため基本的には決まっておりません。大抵は1回完結で必要を感じた時に予約する形となります。複数回必要であると判断した場合にはお伝えしておりますが任意です。

複数名でカウンセリングを受けることはできますか?
ご家族・夫婦・親子など複数名でのカウンセリングもお受けすることができます。代表者の方のお名前でご予約いただき、備考欄に複数での希望をお書き添えください。

自分自身のことでなくても相談を受けられますか?
家族への関わり方や上司・部下の方への接し方など、身近な方に対する対応方法についてのご相談も承っております。